土地を見に行くときに注意すべきポイントとは?

ずばり「高さ」を意識することです。
ご相談いただくケースでよくあるのが
「ネットで見つけて見に行ったら、
立地や広さは良いんだけど暗く感じた」
というお話があります。

これを読んで、
あるあると思っている方も
いらっしゃるかもしれません。
僕はこんなときに
必ず返す質問があります。

「車から降りて、
土地の中まで入っていきましたか?」
結構な数の方が
車から降りずに見る
を選択されております。

確かに他人の土地ではありますが
売りたい土地だから市場に出ています。
ましてや
あなたが一生住むかもしれない土地
一度は踏み入れましょう。

更には「高さ」を意識してください。
土地に家が建つと床の高さは
地面から70cmくらいのところになります。
ダイニングテーブルや
飲食店のテーブル、仕事のデスク
と同じくらいです。

脚立を持っていき、そこに立って、
未来の我が家の景色
を感じてください。
そこから見える気持ち良いポイント
を設計に伝えてあげてください。

僕はそれが
「土地からはじめる家づくり」
だと思っております。
物件の素敵なところを
見逃さないためにも、
道路に停めた車内の視点
から判断しないようにしましょう。

関連記事

  1. 不動産購入での会社選びが重要な理由
  2. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「ゴミ捨て場所の決まり方」 ごみ捨て場所の決まり方
  3. お住まい探しのポイント5つをご紹介
  4. 見積書を再確認!こんな項目が入っていませんか?
  5. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「未公開物件の裏話」 未公開物件のウラ話
  6. 建売見学で無駄に壁たたいてチェックしている風はもうやめよう
  7. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「不動産売買はバトンリレー」 不動産売買はバトンリレー
  8. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「建売住宅の仕組み」 こんなに安くて大丈夫?建売住宅の仕組みとは。

おすすめ記事

  1. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「シングルマザーの住宅ローン審査」
  2. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「子供の医療費」

カテゴリ

PAGE TOP