資産価値を家に求めない

@siu_logさんの投稿にも書いてありましたが
せっかく自由設計で家を建てるのであれば
他人が住めない家を、建てることをおすすめします。

SNSを活用しながらアイデアをかき集め
ご家族で練りに練って
担当設計士と練りに練って
できあがった家

想いもストーリーも詰まった家は
家づくりの
楽しさ、奥深さの結晶だと思います。

よく勘違いされていることは
大手ハウスメーカーで建てたから
資産価値があるんじゃないか

これは間違いです。

当然ゼロではありません。

ただ覚えておいて頂きたいことは
建物にどれくらいの価値を見出すかは
買主さまによって変動するということです。

例えば、
大手ハウスメーカー施工
築15年 4LDK 4,000万円
を売却しようと思います。

すぐ近くで、
新築建売 4LDK 3,400万円
で売り出されていたらどうでしょうか。

土地も建物も大きさは同じです。

大手ハウスメーカーといえども
15年前の基準と技術と設備

新築建売は一番新しい基準と技術と設備

あなたが買う時はどちらを買いますか?

即決で
大手ハウスメーカー
と答える方は少ないはずです。

結局、その時の市場次第で
価値の判断され方は変わるため

同じ築年数、同じ大きさで
大手ハウスメーカーとそれ以外みたいな
比較は意味がないです。

家を建てる時に
売却することを考えることほど
無意味なことは無いです。

家に資産価値を求めず
他人が住めない家
をつきつめる方が
素敵な暮らしができるはずです。

不動産コラム

インスタグラムにも不動産コラムを投稿しています。お気軽にフォローください!

関連記事

  1. 耐震等級3は必須!ランニングコストを抑えるために欠かせない
  2. 物見の先生(家相・風水)
  3. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「注文住宅にしか無い良さとは」 注文住宅にしか無い「良さ」とは

おすすめ記事

  1. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「シングルマザーの住宅ローン審査」
  2. 浜松(株)rala[ララ]不動産コラム「子供の医療費」

カテゴリ

PAGE TOP